<レッスン内容>

□学校の教科
小学校-国算理社英
中学校-国数理社英
高校-英•社•情報•生物

□パソコン
小学1年生〜ご年配の方。プログラミング・タイピング・タイピング・EXCEL・WORD。初めての方大歓迎です!

□英会話
小学1年生〜ご年配の方。学校の英語も英会話も1レッスン内で両方行います。外国人講師との英語レッスンもあります。

□ほぼ毎日宿題
ほぼ毎日宿題を出しています。量は5分程度〜。量・日にちはご相談させていただいてから決めさせていただきます。
◆こんなお悩みをお持ちの方ぜひご相談ください
・学校の授業が難しい
・伸び悩んでいる
・プログラミング・英会話に興味がある
・学校の教科+プログラミングや英会話を学んでみたい
・学習習慣をつけたい
・どこから勉強したらいいかわからない
・もう一度英語などをやり直したい
不登校・発達障害の生徒さんの経験も多数あります。
お気軽にご相談ください。
当学習塾で<できること><大切にしていること>


福岡県筑紫野市のおおたsunちの学習塾です。
「高校・大学受験+社会に通用し発揮できる力を身につける」
ために学業と生活面をひとりひとり大切に手厚く力いっぱいお手伝いさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
今を知り、知識を広げます
・高校入試・大学入試は最近のニュースから多く出題されています。
・全てのレッスンで新聞記事を教材として最新のニュースを知るだけでなく、要約したり意見を書いたり問題を解いたりします。それが全教科の学力UPにつながります。
・情報の蓄積はすぐにはできません。ゆっくり少しずつ時間をかけて身につけていきます。
◆「通うのが楽しい」3つのポイント

少人数で最高に質問しやすい環境
1クラス3人までです。質問がしやすい環境で丁寧に生徒さんを見させていただきます。少し困っているかなと感じましたらすぐにこちらからも声をかけます。

一人一人に丁寧カスタマイズ教材
毎回生徒さんに合わせて今ピッタリ必要なオリジナル学習プランと教材を手作りで作成します。明日からの授業はこれでバッチリ。テストでもあわてないです。

毎日つながっています
学習習慣をつけるために毎日5分間程度の宿題をLINEで送信し、その日のうちに返信します。それにより毎日生徒さんの様子を見させていただきます。
解きたくなる宿題
お出ししています。
🌟学校の全教科のテストを持ってきてください。教科全体の様子を見てアドバイスします。
◆学べるもの
・国語、算数、英語、理科、社会(小学生)
・国語、数学、英語、理科、社会(中学生)
・英語・社会・生物・情報(高校生)
・英会話
・プログラミング、Word、Excel、タイピング
🌟新聞記事の要約
全てのレッスンに5分間新聞記事を読んで要約と感想を書いてもらいそれをチェックします。
当塾はプログラミング能力検定会場になっています。

プログラミングのレッスンでは、ゲーム作りの学習をしながら、プログラム能力検定の学習もしていきます。
当塾で検定試験を受験できます。
塾生はもちろん、塾生以外の一般の方も受験できます。
また、2025年から大学受験の共通テストに「情報」の教科が新設されます。当塾で高校情報の教科も小学6年生から学習できます。
◆組み合わせいろいろできます

1コースをご家族みんなで使えます
例えば、
その1:週2のコースで月はお兄さん、火は妹さんのレッスン。
その2:週3コースで月水はお子さん、金はお母さんがEXCEL。

振替もご家族みんなで使えます
例えば、
その1:通常は弟さんが英語だけれど、弟さんの振替をお兄さんが利用。
その2:通常はお子さんがプログラミング、振替をお母さんがEXCEL。
◆料金(税込み)
○入塾金・・・11,000円 (1家族)
○施設費・・・0円
<2つのコースがあります>
【学校の5教科+プログラミング+英会話コース】
○月謝
人数:1クラス3人まで
時間:1コマ50分間
週1回 | 週2回 | 週3回 | 週4回 | 週5回 | 週6回 |
月4回 | 月8回 | 月12回 | 月16回 | 月20回 | 月24回 |
9,900円 | 19,600円 | 29,300円 | 38,800円 | 48,200円 | 57,600円 |
2教科 | 4教科 | 全教科 | 全教科 | 全教科 | 全教科 |
○テキスト代(年1回)
1教科 2,200円(税込み)
学校の教科+英会話
+プログラミング+タイピング
+Word+Excel+PowerPoint
週1回・・・上記の中から2教科お選びください。(英会話、プログラミング含む)
ー中学生の方は週2回コース以上をおすすめします。ー
週2回・・・上記の中から4教科お選びください。(英会話、プログラミング含む)
週3回以上・・・全ての教科を習えます。
(プログラミングは小学5年生以上になります)
次の4つの🌟マークは無料で受けられます。
🌟新聞記事の要約と感想
🌟毎日LINEで宿題のやりとり
🌟英会話は定期的に外国人とのレッスンもあります。
🌟常に学習状態を管理しアドバイスします。
【1コマの内容】
約20分間・・・1教科
約20分間・・・1教科
約5分間・・・新聞記事の要約と感想
約5分間・・・今日のまとめ
集中力を高めるために約20分間で1教科を学習します。
【パソコン強化コース】
プログラミング+タイピング
+Word+Excel+PowerPoint
パソコンで解決できる基本的な考え方を身につけます。
50分間みっちりプログラミングなどパソコンに関しての学習をします。
パソコンはこちらのを使われても、ご自分のを持参されてもどちらでもできます。
人数:1クラス3人まで
時間:1コマ50分間
内容:プログラミング, Word, Excel, タイピング
レベル:ビギナー
月謝(税込み):15,000円(月4回)
対象:小学4年生以上(大人の方・ご年配の方もどうぞ)
◆営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00〜18:30 | 10:00〜18:30 | 10:00〜18:30 | 10:00〜18:30 | 16:00〜18:30 | 10:00〜16:30 | 休 |
◆空席状況
Start | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
10:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
10:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
11:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
12:30 | ||||||
13:00 | ○ | |||||
13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
14:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
15:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
15:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
16:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
16:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
17:00 | ○ | ○ | ○ | |||
17:30 | ○ | ○ | ○ |
◆保護者の方がたから声をいただきました。ありがとうございました。
◇アットホームな塾です
プログラミング、算数、英語をメインに習っています。家庭との連携をしっかりとって、苦手な部分などをヒアリングしてくださり、子ども達一人ひとり合った学習方法を提案してくれます。先生は動物好きで、明るくおおらかな先生です。出来るようになったこと、頑張った事は沢山褒めてくださり、つまづいた部分は何度も根気よく教えてくれます。子ども達の個性を大切にしてくれる、とてもアットホームな塾です。
◇丁寧に指導して頂いています
子どもがお世話になっていて、とても優しく丁寧に指導して頂けるので大変感謝しています。うちの子ども用にプランとか教材をカスタマイズしてくれており、親としても安心して通わせることができています。おススメです!
◇家と塾と一緒にサポートしています
私が娘の勉強を教えると大体けんかになるのですが、こちらに来て素直に聞いてくれるようになりました。
先生からは頻繁に状況を説明していただけるので、家と塾と一緒に娘をサポートしているように感じます。
学習塾からのお知らせ
2022年6月
庭のあじさいがきれいに咲き、鳥のさえずりがにぎやかになってきました。おおたsunちの学習塾では8月にもプログラミング能力検定を実施します。プログラミングのレッスンを受けている生徒さんたちは、いつもはゲームを作っていますが検定までは合格に向けて検定の練習にがんばっています。夏休みのいい思い出にしましょうね。
塾生でない一般の方も何歳でも当塾で受験できます。お気軽にお問い合わせください。
2022年5月
新しい学年、新しいクラス、そしてゴールデンウィーク、筑紫小学校では遠足の代休、筑山中学校では5月半ばに体育祭と変化の激しい目まぐるしい日々が続いています。高校生は5月6日も学校ですね。毎日宿題もだれてき出しました。
ですが毎日続けていきます。無理をしない程度のそして集中できる量をお出ししますね。一緒に頑張りましょう。
2022年4月
春になりきれいな花が咲き始めました。けれど花粉症の生徒さんにとって辛い季節です。それで教室に花粉症強化の空気清浄機を設置し、近くに座ってもらうことにしました。効果大です。
コロナウイルス感染症対策も今まで同様引き続き行っていきます。メイン講師は3回目ワクチン接種済みです。
おおたsunちの学習塾だより
- 新聞記事新聞記事による学習も行なっています。毎回のレッスンだけでなく宿題にも時々登場します。要約をしたり、記事の内容に […]
- ネイティブ講師と英会話定期的にネイティブ講師と英会話レッスンを行なっています。今日の講師はアメリカ人。今まで習ったことが言えるか伝わ […]
- 中間テスト筑山中学校では中間テストが近づいて来ました。中学1年生は初めてのテストです。一緒にテスト勉強計画を立てました。 […]
- 手作りカリキュラムカリキュラムを毎回一人一人に合わせて作っています。前回わからなかったところ、今回覚えて欲しいところを生徒さんに […]
- 宿題すてきな紫陽花の絵を描いてくれました。 毎日の出している宿題で新聞記事をもとにした宿題も出しています。 写真は […]